よりみち藝大座

卑しい人、金持ちな人、愚かな人。
ケチな人、貧しい人、ダメな人。
狂言や落語や浪曲を始めとする日本の伝統芸能には、
そうした人間の醜くて面倒臭い部分をもまるっと受け入れて肯定してしまう懐の深さとしなやかさがあります。
この公演では日本の伝統芸能を切り口に、人間の多様性とインクルーシブな社会について考えます!

関連記事

  1. つながるベートーヴェン

  2. 地域のための再生可能エネルギー

  3. アジア非営利セクター国際会議(ICANS)

  4. 第10回東アジア市民社会フォーラム(East Asia Civil Society Forum)

  5. ピアソラ 百年の旅路 第1回

  6. 「伝統の森」を継承していくために

  7. 理解から共感をもたらすものとは?

  8. 東京藝大デジタルツイン

  9. 仮面 ー隠されたもの、顕れたもの 第1回

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Author

えんたく(Entak)

PAGE TOP